富岡製糸場では富岡市内で使える400円分のサービス券を配布します
富岡製糸場では、2015年12月1日(火)より、入場料1,000円、又は900円を支払って入場した方(学生や未就学者、富岡市民は除く)に、
市内130店舗余りの、お土産店や、お食事処、生活用品店等で、400円分使用できるサービス券を、先着92,000名に無料で配布します。(無くなり次第終了となります)
2月9日現在の入場者は91,087人ですので、2月10日はお休で、2月11日には終了となる見込みです。
利用期限は2016年2月29日(月)迄となっています が、2月25日(木)をもちまして92,000枚の配布が終了しました。
2014年の12月の入場者は65,232人、2015年1月は58,769人となっていますので、 昨年並みの入場者が有ればこの時点で終了となります。お早めの見学の予定をお立て下さい。(入場者は学生や未就学者、富岡市民も含む)
サービス券は上記の入場者1名様に1枚、入場の際に手渡しされます。
サービス券が使用できる取り扱い店
詳しい情報を見るにはPDFファイルを閲覧できるソフトが必要です。
富岡製糸場は毎週水曜日は休場です。
2015年12月23日(水)は「天皇誕生日」のため休まず開場します。
決定しました。2016年(平成28年)3月より休場日がなくなり通年開場となります。但し12月29日~12月31日は休場となります。 西繭倉庫(西置繭所)の保存修理工事が順調に進み、入場者の安全確保にめどが付いたことと、職員の受け入れ体制が整って来たことで、通年開場が可能になります。